こんばんは!
今日は毒ガスとうさぎ300羽の「大久野島」に行ってきました!
約15年ぶりの大久野島、一日中うさぎに戯れたり島散策(/・ω・)/
夜はスーパーと温泉で出会った方の家に泊めていただけることに。
昨日の寝床も道の駅「多々羅しまなみ公園」

屋根の下にテントを張って寝ました(/・ω・)/
は!か!た!の!しお!

の伯方はしまなみ海道の通る瀬戸内海の島です。
というわけで7時20分頃起床で撤去!
朝ごはん

昨日買っておいたドーナツ。
ドーナツのカロリーの高さは異常
そして8時15分頃道の駅を出発−!
フェリー乗り場をめざします(/・ω・)/
今日は昨日よりはいい天気になりそうや!

フェリー乗り場に向かう海沿いの道がまさかの工事中で通行止め

結構な距離を迂回させられます。
船9時出港やからうさぎのエサ(3kg)を積んだまま慎重に猛ダッシュw
フェリー乗り場に到着!
どうやらこのフェリーは結構ギリギリに来て一瞬で車とか積み込んで行くらしい。笑

ちなみにこの島からじゃなくても、
本州側からも大久野島に渡れるしそっちからのが安いよ(/・ω・)/
乗船券を往復購入!

自転車込で往復840円!
船としてはかなり安いほう。
9時前に船が来た

結構車も積み込まれてる
乗船!

大久野島で下りずに本州で下りる車が多いらしく、
奥に自転車入れたら大久野島に下りれなくなるとこんな通路に駐輪。
船内はテレビもあるしなかなか居心地がいい

船にいるのはたったの13分やけど。笑
というわけで9時13分、
大久野島到着(/・ω・)/

約15年ぶり!
さっそくうさぎたちがお出迎え


いっぱいきたー

!!!

エサ撒いたった
さて、
いろいろ見つつ島を一周してきますかね(/・ω・)/

島の周囲はたったの4kmほど。

大久野島はうさぎの島である前に毒ガスの島。
その史跡がたくさん残ってます。
毒ガス工場時代には敵に見つからないように「地図から消されていた島」
大久野島ビジターセンター

とりあえずここで地図でももらっときます(/・ω・)/
「大久野島毒ガス資料館」


入館料100円。中は撮影禁止。
毒ガス製造時に着る服とかマスクとかいろいろ展示されてます。
国民休暇村大久野島へ!
普通のホテル。

約15年前に家族でここに来たとき泊まりました(/・ω・)/

昔はなかったうさぎ関連グッズが大量。
うさぎのエサもここに売ってます

これだけじゃ物足りないし割高やから、
3kgも買ってったわけですw
今度はホテルの前のうさぎタイム

猫100匹の島は人が集まるところだけに猫がいるのに対して、
ここのうさぎ300羽は島のあちこちに点在してる。

しゃがむと近づいてきちゃうし、

こちらから近づくとびっくりして逃げちゃうしで、

35mmの単焦点レンズ(ズーム機能のないレンズ)じゃ撮るのかなり難しいw

猫はわりと近づいても自然体でいてくれたのになー

うさぎはどうやから結構臆病でデリケートな性格みたい

こんな張り紙あったしね

エサを袋ごと襲撃しようとするうさぎ

野菜持ってきてるお客さんもちらほら

3kgもエサ買っちゃったけど、

その辺の家族連れとかに分けたげればいいやって思ってたら、

意外とそんな感じで自分でエサ持ってきてる人多かったんですよねー

600gじゃ少ないけど、

3kgのエサは正直多すぎましたわ。笑

自分がエサあげるより、

人がエサあげてるとこ見るほうがおもしろい写真撮れるしね

さてそろそろ、
毒ガスの島としての大久野島を見つつ、
島の一周の続きに行きましょうか(/・ω・)/
うさぎタイムは後半に続く。

工事現場のフェンスにまでうさぎがいる
「研究所跡」

毒ガスの研究所と薬品庫を兼ねていた場所。
「三軒家毒ガス貯蔵庫跡」

猛毒で皮膚がただれるガスが貯蔵されてたらしい。
海沿いの道

なんもない
「毒ガス貯蔵庫跡」

埋まってるんじゃなくて、
現在は半分埋められてるらしい。
「日本庭園跡」

日本庭園はよく見かけるけど、
その完全に跡って感じのは初めてかも。
エサ持って歩いてたら、

うさぎがつきまわってくる。笑
毒ガス工場時代のトイレ跡

もとはちゃんと壁とかあったに違いない
「長浦毒ガス貯蔵庫跡」

この島にあった毒ガスは、
終戦後に約1年もかけてGHQの指示のもとで処分したらしいよ。
うさぎがすぐかけよってくる

ちなみにこの島のうさぎは、
毒ガス工場時代に実験で使われたうさぎの生き残りが増えていった説と、

毒ガス実験に使われたうさぎは終戦後に全部処分され、
島外の小学校から連れ込まれた8羽のうさぎが繁殖していった説がある。

なぜか立入禁止ゾーン
「砲台跡」


約15年前の小学生のころにこの島に来たときは、

毒ガスの島ということで、まだ毒が残ってるんじゃないかと、
ちょっと怖かった覚えがある。
大久野島の一番高いところの展望台に向かってみる

狭い島のわりになかなか傾斜がきつい山道を進む
てっぺんに着いた

瀬戸内海の島々が見える。
ちなみに右の島は「小久野島」っていうらしい。

大久野島は本州と大三島のちょうど間くらいの位置にある

山の頂上にも普通にうさぎ生息してます。
猫100匹の島の猫たちとは大違いやw
なんか規制がゆるい。笑

ちなみにタバコは生まれてからいままでに一本も吸ったことがない。
そんなほぼ頂上にある「中部砲台跡」へ

ここ大久野島は廃墟マニアさんうけもいいと思う

下関の火の山公園にある弾薬庫と似てる

弾薬庫ってだいたいこんなもんなんかな。
赤レンガはロシアから輸入されたものやとかとか。

地図から消されてた要塞の島おそるべし
下山中

すっかり晴れていい天気
「北部砲台跡」

砲台跡それぞれなぜかデザインに違いがあるね
「火薬庫跡」

中は枯れ木(?)が生い茂ってて踏み入れない

ラピュタのシータとムスカの入ってた空間みたいや
「南部砲台跡」

僕はこんな感じで、

走ってる途中に道ばたに現れたうさぎにエサを撒きながら一周したのでした
「発電所跡」

山の上から
平地から

これぞ廃墟という雰囲気が漂う。

発電所への入口がまた独特
「芸予要塞時代に使われた桟橋」

さてさて島一周完了(/・ω・)/
お昼ごはん

買っておいたパンとお菓子。
まだまだうさぎのエサが残っているのでバラ撒きます。笑


集合させてみた

解散

集合


ダッシュ


風をしのぎながら自転車を見つめるうさぎ

逃亡

半円

ひざにのってきた
ひざにのってるのをがんばって撮った

ちなみにひざにのってる粒みたいなのはフンじゃなくてエサ


増殖

自転車うごかせない

まだまだなくならぬエサ


物音にすぐ反応してしまうくらい敏感





ぐでーん

密集

また袋ごとエサを襲撃しようとするうさぎ


うさぎの楽園

ちっちゃいのは全部うさぎ







カメラは捉えた決定的瞬間

行列
というわけでそろそろ、
最後の船が来るので乗り場へ。

猫100匹の島と違って、
この島は船が結構な数出てるので安心。
船乗り場のおっちゃんが、

日本一周のごほうびにってビスコくれました(^o^)/
というわけで船が来て乗船して、
16時42分出港ー!

さらば大久野島(/・ω・)/
7時間半も入り浸りました。
旅の途中に買った百均のアイフォンカバーが、

うさぎに食いちぎられたけど楽しかったー
大三島に帰還!
ほんとはそのまま本州に船で渡っちゃったほうが安いし、
ちょっと走るだけで24時間休憩室のある道の駅もあるから楽なんやけど、
しまなみ海道は最後までちゃんと走りたいので戻りました。
スーパーで買い出しして閉店前の半額タイム待機。

この午後ティー1.5ペット248円とか高い。笑
それでも500ml×3本買うとかより全然安いんやけど。
18時の割引タイムで弁当をGETして、
また「多々羅温泉」へ(/・ω・)/

昨日の談話室でとりあえずGETした弁当を食べてからお風呂入る

そしてお風呂入って着替えてたら、
スーパーと温泉で遭遇したおっちゃんが家に泊めてくれることに(^o^)
「家どこですか?」
って聞いたら「隣!」っていうから、めっちゃ近いやんって思ったら、
まさかの隣の「島」らしくて田舎おそろしいと思ったw
というわけでちょうど進行方向の島に渡ります(/・ω・)/

おっちゃんは原付で橋の向こう側で先に待ってくれてるみたいなので急ぎます。
多々羅大橋!

奥に見えてる橋のどまんなかの鉄塔の下に行くと、
「たたら鳴き龍」なんてのがある

手袋はずすのめんどくさくて、
とりあえず「わっ!」って言っといた。
この橋は通行料100円

橋の長さで値段変わるっぽいね
というわけでおっちゃんと合流して家へ!
おっちゃんがスーパーで割引で手に入れた牛丼くれた(/・ω・)/

チューハイまでいただいて、


ありがとうございます!
明日はしまなみの残りの島を観光しつつ尾道と福山方面へ!
尾道の無料ゲストハウス泊まるつもりしてたんやけど、
昨日の昼から連絡つかないからどこまで行くか未定。笑
【244日目】
==========
走行距離:26.77km
最高速度:35.1km/h
積算距離:13968km
==========
支出
飲費:248円
食費:715円
交通費:940円
入浴:300円
観光:100円
——
計2303円
==========
ブログランキングに参加しています!
現在、「自転車日本一周ブログ」で
174サイト中、1位です!(前回比同じ)
このブログを応援して下さる方はぜひ
今日も1クリックお願いします!
↓
にほんブログ村いつも最後まで見てくださってありがとうございます。
では\(^o^)/

